こちらの記事もおすすめします。
ダイエットに挑戦しようと思っても、何も食べない、ドリンクを飲むだけなんていう極端なやり方では、つらくて長続きしないですよね。
しっかり食べられるうえに、カロリーが低い「おでんダイエット」なら続けられそう!と思う人も多いと思いますが、実際はどうなのでしょうか。
本当におでんダイエットは失敗することなく、痩せることができるのでしょうか。
おでんダイエットの成功例や失敗例なども含めて紹介いたします。
スーパーのおでんで10キロ痩せた事例
おでんはカロリーが少ないので、ダイエットに向いている食べ物だと言えます。
でも、自分で作るとなると、何時間も煮込まなくてはなりませんが、最近ではスーパーやコンビニで手軽に買うことができます。
とても便利なダイエットアイテムですから、使わない手はないですよね。
そんな手軽に買えるスーパーのおでんをダイエットに取り入れて、10キロ痩せた事例があるので、紹介いたします。
- 体験者:30代/女性/Rさん
- やり方:1食をおでんにする(なるべく夕食に)
- 結果:1か月半で10キロ減
この体験者のおでんダイエットの方法は、毎日の食事の1食をおでんにすることでした。
会社での付き合いなどがない場合は、なるべく夕飯をおでんに置き換え、1カ月半の継続で10キロの減量に成功しています。
毎食がおでんになると、飽きてきて長続きしなくなる可能性がありますが、3食のうちの1食がおでんならば、続けることができるかもしれませんね。
それに、毎食をおでんにすると栄養バランスも偏ってしまいますが、1食をおでんにして、あとの2食は別の物を食べるのであれば栄養のバランスも整います。
おでんダイエットは、無理せずに続けることができる、栄養も偏りにくいというところが、失敗せずに成功できる秘訣のようです。
失敗しないために気をつけたこと
この体験者の方は、今までにいろいろなダイエットを試してみて失敗した経験があり、今回のおでんダイエットでは絶対に成功する!という強い意思で臨んでいらっしゃるようです。
そして、おでんダイエット失敗しないために、以下の2つの点に気をつけたそうです。
一口におでんといっても色々な具材があり、コンビニなどで買えるおでんの中には、かなり高カロリーなものもあるようです。
しかし、体験者Rさんは、ダイエットのために食べるおでんなので、なるべくカロリーが低いものを選んでいました。
おでんは具材が豊富ですし、どれも美味しそうですから目移りしてしまいがち。
でも、そこはおでんを食べて痩せる!という強い気持ちを忘れないことが必要です。
具体的には、ダイエットでもよく使われるこんにゃく、しらたき、大根、昆布巻きなどを中心に選んだそうですよ。
どれもカロリーが低くて、便通の改善にも効果的な食材ですよね。
いくらこんにゃくばっかりを食べるからと言って、そればかりを毎日たくさん食べていたのでは飽きてしまいますし、栄養も偏ります。
また、おでんは出汁に塩分も含まれますから、たくさん食べると塩分過多になる可能性も。
そうなるとダイエットの大敵「むくみ」に陥ることがありますし、たくさん食べれば当然カロリーも加算されていきますから、逆に太ってしまうことにもなりかねません。
おでんダイエットに成功し、1か月半で10キロ痩せるためには、おでんの具材を絞り、カロリーを抑えることがポイントなのですね。
何故ダイエットにおでんが使えるのか?
おでんは、なんとなくカロリーが低そうなイメージではありますが、具体的に他の料理と比べてどんなところがダイエットに向いているのでしょうか。
そして、なぜおでんはダイエットに使うことができるのでしょうか。
おでんがダイエットに使える理由は3つあります!
第一におでんの下ごしらえに秘密があります。
おでんを作る時には下ごしらえとして、油抜きという作業をします。
油抜きとは、油で揚げて作った物についている、余計な油を落とすことです。
油抜きの方法は、おでんを煮る前にお湯の中でじゃぶじゃぶと浸して、油を落としていくのです。
油で揚げて作った物とは、がんもどきやひら天、厚揚げ、ちくわぶ、もち巾着などのことです。
あらかじめ余計な油を落とすので、ヘルシーな食べ物になり、ダイエットに使えるのです。
第二に水分が多い食べ物だからです。
おでんはたっぷりのだしで煮込むので、具材に水分をたっぷりと含んでいます。
水分量が多い食べ物は、お腹が膨れて満腹感が得られやすいです。
そのため、お腹がすいて余計な物を食べてしまうというリスクが少なくなるのです。
第三に食物繊維が多いので、デトックスできることです。
ダイエットをしていると、栄養バランスが偏って便の出が悪くなることもあります。
その点、おでんの具材のこんにゃくや大根には食物繊維がたっぷりと含まれていますから便秘の改善に効果的。
食物繊維はたまった便を押し出してくれるので、便秘になりにくいのです。
さらに、腸に溜まった老廃物を出してくるのでデトックスになり、ダイエットだけでなく美容にも良い効果が期待できます。
おでんダイエットには、たくさんのメリットがありそうですね。
おでんダイエットでのおすすめ具材5選
おでんダイエットでおすすめの具材を5つピックアップしてみました。
おでんダイエットには積極的に取り入れたい食材です。
それぞれ、どうしてダイエットに良いのかを紹介していきます。
こんにゃく
ダイエットといえばこんにゃくが思い浮かぶ人が多いはず。
ダイエットの代名詞のような存在ですよね。
こんにゃく100gのカロリーは5~7キロカロリーと低カロリーなのが魅力。
こんにゃくに含まれている食物繊維は、腸内にたまっている老廃物を出してくれるので、デトックスや美容効果も期待できます。
グルコマンナンやカルシウムなども豊富に含まれています。
それに、噛み応えがあるので、しっかり咀嚼することで満腹感もでやすい具材といえます。
はんぺん
はんぺんは、白身魚に卵白や山芋、調味料を入れて作られたものです。
ダイエットをしていると、魚や肉を控えることがよくあります。
そうすると、たんぱく質が不足しやすくなります。
はんぺんにはダイエット中に不足しがちな、良質なたんぱく質が多く含まれているので、健康維持や筋肉量の維持に役立ちます。
たんぱく質は筋肉の原料になります。
たんぱく質が不足して筋肉が作れなくなると、自分の筋肉を分解してたんぱく質を得ようとします。
そうなると基礎代謝が下がってしまうので、ダイエットをしていても痩せなくなり、意味がなくなってしまいます。
ダイエットには、ある程度の筋肉量を維持することが必要なのです。
牛すじ串
ダイエットをしていてコラーゲンなどが不足してしまうと、ガサガサの肌になってしまいます。
せっかくダイエットに成功しても、お肌のコンディションが悪ければ、ただ痩せただけで老けた印象になってしまう可能性があるのです。
牛すじには、肌に必要なコラーゲンやエラスチンといった成分が豊富に含まれています。
さらにおでんで煮込んで調理することで、成分が分解されて消化吸収がしやすくなるのもメリットです。
大根
大根は、カロリーが低い食材で食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維は、デトックス効果があるので、ダイエットには是非取り入れたいですよね。
さらに、よく煮込んだ大根は、体を温めてくれるので、冷えが気になる女性にも最適です。
水分を多く含みお腹も膨れて食事に満足できます。
卵
卵は、人間に必要な栄養素の中でビタミンCと食物繊維を除いたすべての栄養素を含んでいる食材です。
その豊富な栄養バランスから、卵は完全栄養食材とも呼ばれています。
ダイエット中は、なにかと食べ物を控えることが多いので、栄養不足になりがちですが、卵を食べれば栄養不足を補うことができます。
特に良質なたんぱく質を補うためには、積極的に摂りたい具材。
意外とカロリーが低いのも魅力です。
卵1個は81キロカロリーほどなので、カロリーを気にする必要はないでしょう。
おでんダイエットの口コミをご紹介
おでんダイエットを実際に行った人の口コミをみていきましょう。




おでんダイエットに使うおでんは自分で手作りしても良いですが、スーパーやコンビニなどで手軽に買えるので、取り組みやすく、続けやすいという人が多いです。
でも、おでんダイエットは、即効性があるというよりは、続けていくと徐々に痩せるダイエット方法ですから、おでんダイエットに挑戦するなら即効性は求めずに、長期間コツコツと続けていくことが大切です。
でも、長期間行うとなると「飽き」の問題も…具材を上手に選んで、長続きできるように工夫しましょう。
また、おでんの出汁には塩分が含まれています。
その出汁を飲んでいなくてもむくんだという意見もあったので、気をつけなければなりませんね。
意外と失敗する人もいるので注意
おでんダイエットは本当に成功できるのか…ということを、体験者の体験談や口コミと併せてご紹介してきました。
結果は、おでんダイエットは成功できる人もいれば、失敗する人もいるということです。
失敗する理由としては、
- どんなに好きでも毎日おでんを食べていたら味に飽きてしまう
- おでんだけだと足りなくてお腹が空いてしまう
という点を挙げる人が多いです。
おでんは優しい味付けになっていますが、同じ物ばかりを毎日食べると飽きる人もいるのですね。
それに、食欲が抑えられずにおでんを食べ過ぎてしまうことも挙げられますし、おでん以外のものを食べてしまうという人もいるでしょう。
特に、さつま揚げやウインナー巻き、もち入り巾着などはカロリーが高いので、注意しなければならない具材です。
ダイエットどころか、逆に太ってしまうことも考えられるからです。
また、お酒のあてにもおでんは合いますよね。
お酒は、食欲を増進させます。
ついついお酒を飲んでしまい、たくさん食べ過ぎてしまうことにも気をつけなければなりません。
食欲を抑えるなら最先端肥満治療
どうしても食欲を抑えきれないという人に最先端のダイエット法をご紹介します!
それは、「GLP-1ダイエット」です。
GLP-1というのは、もともと体内で分泌されているホルモンのことです。
通称「やせるホルモン」とも呼ばれているホルモンです。
その分泌には個人差があり、痩せている人には多く存在し、太っている人には少ないといわれています。
GLP-1は食欲を抑えてくれる働きがあるので、GLP-1を補ってあげることで、自分で食事量を制限しなくても、自然に食欲を抑えることができ、痩せやすい体になることができるのです。
GLP-1は、既に糖尿病患者の治療にも使われおり、もともと人間の体に存在するホルモンなので、安心して使うことができます。
さらには自己流ではなく医師の処方によって行うダイエットなので安心ですし、確かな効果が期待できます。
- 置き換えダイエットには失敗してしまう
- 同じ食べ物ばかりを食べるダイエットは飽きるので続かない
- お酒を飲むとつい食べ過ぎてしまう
というような方は、GLP-1ダイエットを検討してみてはいかがでしょうか。
GLP-1ダイエットに興味を持たれた方は、記事の下にあるクリニックのバナーをクリックして、詳細をご覧になってみてくださいね。