サラダチキンを食べるダイエットは、手軽にできることから人気になったダイエットです。ですが、簡単に始められるからこそ、失敗してしまう人も多くいます。
あなたもダイエットにサラダチキンがいいと聞いて試してみたものの、
「飽きてしまって続けられなかった」
「結局食べ過ぎてしまう」
「サラダチキンを食べても効果がなかった」
こんな失敗経験があるのではないでしょうか?
そこで当記事では、サラダチキンダイエットで失敗してしまう理由を3つに分けて解説していきます。
・サラダチキンを食べて続けて体重が増えた人
・もうサラダチキンなんて食べたくない人
当記事を読めばサラダチキンを食べて逆に太ってしまうことはないでしょう。飽きてしまいそうな時に続けられるレシピも紹介しているので参考にしてみて下さい。
サラダチキンダイエットに失敗した口コミ
毎日昼サラダチキンにしてるのに痩せないなーと思ったら
夕飯カレーにチーズかけてぶち盛りしてるからそりゃ痩せないわ— りょう😻松下限定おりょー (@ryo_maneki0614) 2019年11月15日
サラダチキンは食べていても、夕飯で食べ過ぎると痩せられないようです。
昼ごはんサラダチキンに変えただけじゃ絶対痩せないから本格的にやらなきゃいけないことを理解、、夜ご飯もサラダチキンにするしか
— 🦋らむ🦋 (@moegiiii_) 2016年11月23日
1食置き換えただけでは、どうやら人によっては痩せるのは難しいのかもしれません。
もうやだー
がんばれわたしほんと太ったダイエットバーとかほんとただの砂糖の塊だし太るのにいっぱい食べたり夜中にサラダチキン食べたりほんとふざけてたら3キロリバウンドした。
気合い入れ直せうんこ!目標49㌔#ダイエット垢さんと繋がりたい pic.twitter.com/ajnLXxFu48
— さーやちゃ (@13suzuyachan) 2019年12月3日
食べる時間帯も痩せやすさと関係しているのでしょうか。
サラダチキンダイエットに失敗する3つの理由は?
味に飽きてしまう
サラダチキンは、コンビニやスーパーで買えば手軽にすぐ食べる事ができるのがメリットです。ですが、それを繰り返していると、どうしても味に飽きてしまうというデメリットがあります。
最初は美味しく食べられていても、飽きると続けるのが苦痛になってしまうのが、このダイエットの悪いところです。
最近では、コンビニのサラダチキンでもいくつか違う味のものがあるので、飽きる前に違う味を試してみると良いです。また、市販のものは味が濃いと感じる人は自分で作ってみたり、スープ状にしても続けやすくなるでしょう。
サラダチキン以外で食べ過ぎている
サラダチキンダイエットは、主に1食分をサラダチキンに置き換えるダイエット法です。
なので、根本的に食べ過ぎている中でサラダチキンを食べてももちろん、ダイエットには繋がりません。
せっかく1食分をサラダチキンで補っても、その後にお腹がすいてご飯を食べたり間食をしてしまうと意味がなくなってしまうので注意しましょう。
運動を全くしていない
もともと食事量が多かった人であれば、運動をしなくてもサラダチキンで食事を置き換えすると痩せることができるでしょう。
ですが、やはり食べる量が少し減ったというだけでは痩せられるのに限度があります。程よい運動を加えることで、筋肉量がアップし代謝が良くなることでより痩せやすくなります。
サラダチキンって何?
今ではコンビニやスーパーで、いろいろな味のサラダチキンが売っています。加熱してあり、封を開けるとすぐに食べられる手軽さも魅力の1つとなっています。
サラダチキンのダイエット効果とは?
低カロリーなのに食べ応えが抜群
サラダチキンは100gあたり100kcalと、肉の中でもかなりの低カロリー食品です。おにぎりは同じ100gだとおおよそ180kcalなので、おにぎり1つ食べるよりもサラダチキンを食べたほうがカロリーは低いことがわかります。
さらにサラダチキンは、体脂肪の源となる脂質や糖質も少ないのが特徴です。もともと鶏胸肉はヘルシーな食品ではありますが、サラダチキンは鶏肉を油で揚げたり炒めたりせず、蒸すことで調理されています。
なので余分な脂肪分がなく、ダイエットに適しているのです。
また、サラダチキンは食べやすさに加えて、食べ応えがあります。サラダチキンと同じく鳥のささみ肉もダイエット中の低カロリー食品として有名です。
ですがささみ肉よりもサラダチキンである鶏胸肉のほうが、ボリューム感があり食感も柔らかくジューシーに感じられるので満足感が高いでしょう。
食事制限があってもしっかり肉が食べられるので、続けやすくストレスも少ないところがこのダイエットの良い点です。
たんぱく質が豊富で腹持ちがいい
ダイエットは食事管理が非常に需要になってきます。どんなダイエット方法でも意識したいのが、「低カロリー高蛋白」です。
高カロリーな食べ物には脂質や糖分がたくさん含まれているものが多いので、余計な体脂肪がつきやすくなってしまいます。ですがタンパク質は健康的な体を構成するために必須な栄養素で、太る原因にはなりにくいのです。
特にダイエット中はカロリー制限をする分、体が栄養不足に陥りやすいため、たんぱく質は必須となります。
サラダチキンは、100gあたりの脂質は約0.8〜2gとかなり少ないながら、タンパク質が約21~25g豊富で健康的なダイエットのためには最適な食品です。
小腹が空いた時にコンビニでレジ横のフライドチキンを買ってしまう癖がある人は、それをサラダチキンに変えるだけでもダイエット効果があるでしょう。
筋肉量が増えて脂肪燃焼効果がアップ
人の体の殆どはタンパク質から構成されています。特に筋肉に関しては、タンパク質の摂取が重要になるのです。
白米やパンなどの糖質を含む炭水化物を減らし、タンパク質を摂取すると効率的に筋肉量を増やすことができます。また、筋トレを行うと筋肉が1度分解されますが、その後にサラダチキンを摂取することで筋肉の合成が促進され、より筋肉量がアップします。
筋肉量が増えると一時的に体重の減りは少なくなりますが、長期的にみると基礎代謝が上がることで脂肪の燃焼をしやすい体になるので焦ることはありません。むしろ、ダイエットには筋肉の増加が欠かせないのです。
しなやかな筋肉をつけることは、体の美しいラインを維持するだけでなく老化を防ぐ効果もあります。
サラダチキンは、体重を減らしながらもそうした筋肉量増加も狙えるので、ダイエットに非常に有効なのです。
ダイエットに効果的なサラダチキンの食べ方は?
ただサラダチキンを食べるよりも、以下のことを意識すると、よりダイエット効果が高まるでしょう。
1食をサラダチキンに置き換える
サラダチキンダイエットは、1日のうちの1食分をサラダチキンに置き換えるというやり方が最も多いパターンのダイエット方法です。こうすることで必然的に1日の摂取カロリーが減るため、ダイエットをはじめる以前よりも痩せられます。
1食分をプロテインで置き換えるダイエットも一時期人気がありましたが、このサラダチキンダイエットはある意味それに似通ったダイエット方法かもしれません。
むしろプロテインよりも食べられる分、満足感があり続けやすいでしょう。
おやつをサラダチキンに置き換える
普段から間食が多いという人は、まずはオヤツ代わりに1つサラダチキンを食べるだけでもダイエットにつながります。
手軽に食べやすいポテトチップスやチョコレート、焼き菓子などはコンビニでも購入しやすく食べやすいのでついつい買ってしまいがちです。ですが、栄養成分をみるとサラダチキンのほうが低カロリーなはずです。
特に注意すべきなのは飲み物。流行りのタピオカドリンクや甘いカフェラテ系の飲料は、飲み物でありながら非常に高カロリーです。
牛乳を含む飲み物は100kcalを超えるものが多く、それならばサラダチキンのほうが低カロリーなこともあります。
サラダチキンは肉なので、太るイメージがあるかもしれませんが、実はそういった飲料やお菓子の方が1つ食べただけでもカロリーや脂質量が多いかもしれません。
そういったことから、間食はサラダチキンのほうが良いのです。
ダイエット効果がアップする3つの秘訣は?
夕食を置き換える
3食のうち、サラダチキンダイエットで1食を置き換えるなら、夕食が特におすすめです。夕食は、食べる時間が遅くなることから消費されにくく体脂肪として蓄えやすいからです。
また、夕食は1日の中で最も食事量や摂取カロリーが多くなりがちです。そのため、夕食をサラダチキンに変更することでよりダイエットとしての効果が高くなるでしょう。
野菜を一緒に食べる
1食分をサラダチキンのみに置き換えると、当然食事量が少ないので、どうしても空腹感を感じてしまいます。それに、すぐ食べ終わってしまうので物足りないと感じてしまうかもしれません。
そんな場合には、サラダチキンを食べる時に一緒に野菜を食べると腹持ちが良くなり、満足感も感じられるでしょう。
もともとサラダチキンは、サラダと一緒に食べるのを目的につくられたチキンです。なので野菜との相性がよいのが特徴でもあります。
サラダにチキンをほぐして混ぜて食べたり、サラダチキンと一緒に野菜スティックや温野菜を食べるのがおすすめです。
ダイエットが目的なので、野菜は炭水化物の多いじゃがいもをはじめとしたイモ類は避けて、食べ応えのあるブロッコリーや人参、トマトやキャベツなどが良いでしょう。
運動を取り入れる
サラダチキンを食べるだけでなく、運動も取り入れることでダイエット効果がより高まります。ですがこのダイエットでは、通常よりも少し食事量が減るので、過度な運動を行うと空腹感や疲労感が強くなって続けるのが辛くなってしまう可能性があります。
なので、運動をする際は、軽く息が上がる程度の有酸素運動が良いでしょう。
運動をしようと時間をとらなくても、通勤中に1駅分多く歩いたり、移動中は階段を使うなどのことも効果的です。
また、サラダチキンはタンパク質を多く含むので筋肉がつきやすくなる食品です。そのため積極的に筋トレをしてみるのもよりダイエットに効果的でしょう。
サラダチキンを自分で作ろう!
ジップロックと炊飯器で簡単サラダチキン
材料
とり鶏胸肉 300グラム
★塩麹 大さじ1と1/2
☆無糖ヨーグルト 大さじ2
☆クミンパウダー 大さじ1と1/2
☆塩、こしょう 小さじ1
☆にんにくチューブ 2センチ作り方
・今回は塩麹とカレー風味の2種類を作ったので300グラムの鶏胸肉を半分にカットしました。・皮を取り除きます。・味を染み込ませる為、フォークで穴をあけます。・★と☆を別々のジップロックに入れたらそれぞれの袋に鶏胸肉を入れて全体に馴染ませるように揉みます。・よく空気を抜いて閉じます。・全体が浸るくらいまで熱湯を入れた炊飯器に入れ、蓋を閉めて60分程保温状態にします。・60分程経ったら、あら熱をとり、冷蔵庫で冷やします。コツ・ポイント
味をよく馴染ませる為にジップロックを閉じる時はよく空気を抜いてなるべく真空に近い状態にするのがポイントです。(引用:クックパッド)
茹でて調理すると硬くなってしまいやすい胸肉は、炊飯器を使うと楽に柔らかくなります。
サラダチキンのアレンジメニュー3選
サラダチキンのカレースープ
材料
「丸鶏がらスープ」 小さじ2と1/2
サラダチキン 1パック(115g)
キャベツ 1/8個(200g)
しめじ 1パック(100g)
トマト 1個(150g)
おろしにんにく(チューブ) 小さじ1/2
塩 小さじ1/4
カレー粉 小さじ2
バター 10g
水 500ml作り方
・サラダチキンは半分の大きさに切ってから手でほぐす。キャベツは一口大に切る。しめじは食べやすい大きさに手で割く。・トマトは横半分に切ってからそれぞれ4分割する。鍋にバターを熱し、しめじとおろしにんにくを中火で炒める。・しんなりしたら、キャベツを加え、塩をふって2分ほど炒める。・カレー粉と「丸鶏がらスープ」を順にふり入れて、さらに1分ほど炒める。水を入れ、沸騰したらサラダチキン、トマトを加える。ひと煮立ちしたら火を止める。コツ・ポイント
カレールーを使う場合は、1人分の分量(約20g)で十分です。(引用:クックパッド)
カレーの味になることで、サラダチキンに飽きてしまっても美味しく食べられる一品です。
サラダチキンとキャベツの和え物
材料
キャベツ 1/4個
サラダチキン 50g
わかめ 適量
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープの素 小さじ1作り方
・サラダチキンを食べやすい大きさにきります・キャベツを洗い、ザク切りにし、電子レンジで蒸します・チキン、キャベツ、わかめをボウルに入れ、ごま油と鶏ガラスープの素を合わせよく混ぜたらできあがり!コツ・ポイント
蒸したキャベツはよく水切りするとよいです。(引用:クックパッド)
サラダチキンと胡瓜わかめの明太子和え
材料
サラダチキン 1パック
胡瓜 1本
ふえるわかめちゃん 10gくらい
明太子 50gくらい
麺つゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ1.5
酢 大さじ1
白いりごま 適量
お好みで七味やラー油 各適量・サラダチキンはほぐしてあるタイプ使用。胡瓜は小口切りにし塩もみして5分くらいおき、水気しぼる。わかめは戻し水気切る。・明太子は薄皮除き、ボウルにいれる。麺つゆと酢加え混ぜ合わせる。サラダチキン、胡瓜、わかめを加えて和える。・器に盛り付け、白いりごまをふる。
・お好みで七味やラー油加えても。
コツ・ポイント
胡瓜やわかめの水切りはしっかりと。味はお好みで調整してください。(引用:クックパッド)
サラダチキンダイエットは飽きない工夫がカギ!
食べ過ぎは栄養が偏り塩分の取りすぎにもつながるので、2食以上は置き換えず、全体的にバランスのよい食事を心がけるようにします。味に飽きることが失敗の大きな原因なので、アレンジレシピを工夫するとよいでしょう。