最新のメディカルダイエットとしてテレビでも取り上げられ、話題になっているGLP-1ダイエット。
「GLP-1ダイエットをやってみたい!」と思う反面、
- 実際にGLP-1ダイエットで痩せられるのかな?
- どんなメリットやデメリットがあるの?
- 停滞期や副作用はある?
など疑問に感じている人も多いのではないでしょうか。
そこで当記事ではGLP-1ダイエット実践者5名のブログから、
- GLP-1ダイエットでの減量効果
- 副作用や注射について
- 食生活の変化
などリアルな体験談を紹介します。
5分ほどで読めますので、GLP-1ダイエットが気になっている人はぜひ参考にしてみてください。
GLP-1ダイエット実践者の5人のブログを紹介
「実際にGLP-1ダイエットをしている人はどのくらい減量に成功しているの?」と気になる人は多いのではないでしょうか。
そこで、さまざまな体型のGLP-1ダイエット実践者のリアルな声が分かる、5名のブログを紹介します。
気になるGLP-1薬の副作用や生活の変化なども合わせて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
【ともこさん】60.3kgから4ヶ月のGLP-1ブログ
甘いものが大好きなともこさんは週5でコンビニのスイーツを食べたりドカ食いの日々を続けたところ、いつの間にか体重が60.3kgに。
健康診断でも「気を付けたほうがいい」と医師に指摘されたこともあり、ビクトーザを使って4ヶ月間GLP-1ダイエットに挑戦することを決意しています。
そして、ダイエットのモチベーション維持のため、ブログにダイエット記録をつけることに。
ともこさんがGLP-1ダイエット開始からちょうど4ヶ月経った結果がこちらです。
<ダイエット結果>
本日の体重は50.2kgです!ここしばらく0.3kgが続いてましたが
0.1kg減る結果となり朝からテンション上がりました!
GLP-1ダイエットでまだまだ減らせる余地はありそう( *´艸`)
体重は60.3kg→50.2kgまで落ち、4ヶ月で10kgのダイエットに成功しています。
-10kg近くまでいければいいなと思ってましたが
思いのほかスルスルと体重が減っていき
大きな食事制限もなかったので
ここまで続けられたダイエットは初めてです!
最初の私のように食べるのがやめられないという人
特に甘いスイーツが大好きな人は
GLP-1ダイエットを検討してみるのはアリだと思いますよ✧٩(ˊωˋ*)و✧
ともこさんは思っていた以上に体重が落ち、無理な食事制限もしなくてよいのでモチベーションをキープできたとのこと。
きつい食事制限をする自己流のダイエットでは、つらい空腹感に耐え切れずに途中で挫折してしまった人も多いのではないでしょうか。
その点GLP-1ダイエットは極端な食事制限がないのが大きなメリット。
好きな食べ物を我慢せず食べていても、薬の効果で事前に食欲が抑えられるので食べる量が減り摂取カロリーが抑えられ、ダイエットにつながるのです。
ただ、GLP-1薬は直接胃に働きかける薬のため人によっては消化器に関する副作用の症状が出る場合があります。
<副作用について>
ともこさんはビクトーザの使用中、特に副作用を感じることはなかったとのことです。
そして、ビクトーザの投与量を0.9kgから1.2mgにしました
吐き気とか胃のむかむか感はなし
0.9gmにした後、一時期お通じが悪い時があったから
便秘はあるかもしれないけど今のところ副作用の症状はないです
感受性の高い人は、治療初期や薬の用量を増やしたタイミングで副作用の症状があらわれることがあります。
しかし、多くの場合は時間の経過とともに症状が軽減されますので安心してください。
また、クリニックでのGLP-1ダイエットなら副作用の症状が出たときもすぐに相談できる点が大きなメリットです。
さらに東京GLPクリニックのように、アプリやチャットなどで気軽に医師と連絡が取れるクリニックを選んでおくと、安心してダイエットできるのでおすすめ。
サポート体制がしっかりしているクリニックならリバウンドの不安や食生活で気になることなどのアドバイスももらえるので、モチベーション維持にも効果的です。
<生活の変化>
GLP-1でダイエットに成功したともこさんの生活の変化を紹介します。
- 痩せたことを気づいてもらえた
そういえば、久々にすれ違った同僚から「痩せた!?」と声かけられた!
やっぱり4kg程痩せると違って見えるのかな??
でも、褒められるとモチベ上がるわ~
ともこさんがGLP-1ダイエットで4kg痩せた頃、会社ですれ違った同僚に「痩せた?」と気づいてもらえたそう。
まわりに変化を気づいてもらえると、「もっと頑張ろう」と思えてモチベーションが上がりますよね。
- 間食が減った
GLP-1ダイエットを始める前は、週5でコンビニスイーツを食べていたともこさんでした。
しかし、ビクトーザを投与してからは空腹感を感じにくくなり、昼食から夕食までの間に食べるおやつが減ったそう。
これはビクトーザの作用で胃の動きがゆるやかになり、食べ物が胃にとどまる時間が長くなることで満腹感が持続している証拠です。
以上のように、ビクトーザでGLP-1ダイエットを実践したともこさんは4ヶ月で無理なく10kgの減量に成功し見事に目標を達成しています。
【たんしおさん】114kgからのGLP-1減量記録
たんしおさんは、114kgから3年間さまざまなダイエットをして91.6kgまで減量。
そこからオゼンピックを投与し始めて3ヶ月でさらに81.8kgまで体重が落ち、約10kgの減量に成功しています。
たんしおさんはGLP-1薬で食欲を抑えられたようですが、さらに以下のような意識もしていたとのこと。
- ゆっくり食べる
- よく噛む
- 先にみそ汁を飲む
満腹中枢が刺激されるのは食べ始めてから20分程経過してからなので、早食いしてしまうと食べすぎてしまうことも。
そこでゆっくりよく噛んで食べることで、満腹中枢が刺激されて満腹感を感じやすくなります。
GLP-1ダイエット中に無理な食事制限は必要ありませんが、たんしおさんのように食べ方を工夫するだけで太りにくくなり減量効果がアップするのです。
<食生活の変化>
スナック菓子なども、食べなくても、平気になりましたが、食べたら美味しいけど、別に食べないでいいやーって感じです。
たんしおさんはオゼンピックを使い始めてから、スナック菓子をあまり食べなくなったとのこと。
実はオゼンピックの効果によって摂取カロリーが減るだけでなく「脂肪分の高い食べ物を食べたい」と感じる嗜好が下がることも試験結果によって判明しているのです。
参考:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 2.5.3.4.3.2 食欲、エネルギー摂取量及びエネルギー消費量
また、気になる注射についての感想がこちら。
<注射について>
GLP-1を、2回目自分で打ちました。簡単簡単!!痛くないし、すぐ終わる。
たんしおさんの感想にあるように、オゼンピック注射の操作は慣れれば簡単に1分程ですぐに終わります。
GLP-1ダイエットで使用する注射針は採血の際に使うような針ではなく、細く短い針なので痛みが少ないのも特徴です。
<副作用について>
0.25→0.5まで、増やしてるんですが、副作用は、便秘と、吐き気あるし
たまに、突然酔って気分悪くなります
と、頭痛が少しあるかもです。頭痛出てきたかも?
倍量にして、普通に食べれる時もあるけど、青汁飲むと、気持ち悪くなり
食べれない時もあります。少し無理して食べてるけど、300カロリー以下とか。
まぁ、朝ガーリックトースト食べてるし、昼300でも、大丈夫ですね!
0.5初めて打ったときは、最初の数日食べれなかったけど・・・。
たんしおさんはオゼンピックの効果が出て食欲がかなり抑えられています。
しかし、0.25mgから0.5mgに増やしたときに便秘や吐き気、頭痛の副作用の症状があったとのこと。
このように、GLP-1の最新薬オゼンピックは減量効果が高いので、その分副作用も強く出ることがあります。
時間の経過とともに症状がやわらぐことも多いですが、副作用の症状があらわれた場合はまず医師に相談するのがおすすめです。
<運動について>
GLP-1のすごいのは、運動なしで、体脂肪も減るってのが、すごいです。
私、運動してません!スクワットも、気分悪くて、続かなかったので
ぶるぶるマシンしたいけど、どうなんだろ?運動せず、体脂肪まで減るとは!
素晴らしいですね。
オゼンピックは体重だけでなく体脂肪も減ることが、臨床試験によって証明されています。
参考:ノボ ノルディスク ファーマ株式会社 2.5.3.4.3.1 体重及び身体組成
また、たんしおさんはオゼンピック投与中は特に意識して運動することはなく、腰痛予防のエクササイズのみ実行。
GLP-1ダイエットでは激しい運動は必要ないので、運動が苦手な人もストレスがたまりにくいのが特徴です。
以上のように、オゼンピックでダイエットに励んだたんしおさんは3ヶ月で10kgの減量に成功しています。
【彩月姫さん】300日以上のGLP-1記録
彩月姫さんは、ビクトーザでダイエットを開始して319日で-12.5kgのベスト記録を更新。
GLP-1ダイエットを「人生最後のダイエット」と決意し、長期に渡って薬の投与を続けたとのことです。
そして、一緒にGLP-1ダイエットを始めた旦那さんも-7kgの減量に成功。
旦那さんは毎日かなりお酒を飲みつつダイエットできたそうです。
当初は人生最後のダイエット
として挑み
超簡単に痩せられる
っていう
甘い言葉を信じて開始しましたが
結果は・・・。
超簡単でした
甘い言葉信じでよかった
運動もキツイ食事制限もなく
-13kgも痩せる事が出来たのはGLP-1(ビクトーザ)の
お陰だと思っています。
引用:365日毎日が幸せ記念日
GLP-1ダイエットは無理な食事制限やきつい運動は必要ないので、ストレスをためずに減量できるのが特徴です。
そのため、これまで自己流のダイエットが続かなかった人やリバウンドしてしまった人にもおすすめ。
彩月姫さんもGLP-1ダイエット中もお肉や天ぷら、うに、鰻弁当、アイスクリームなど好きなものを我慢せずに食べています。
<生活の変化>
彩月姫さんが10kg以上痩せた頃に近所の人と話していたら「痩せた?!」と気づいてもらえたとのこと。
まわりの人に気づいてもらえるとうれしくなりますね。
お昼ご飯ははま寿司の持ち帰り丼ぶり
私はホタテイクラ丼をチョイス
でも
ビクトーザ打ってたからかな
ホタテは全部食べたけど
ご飯は3口程度しか食べれず
いくらはあまり好きじゃないので全部残し
夕飯も満腹感と心配事で食べる気にはなれず
引用:365日毎日が幸せ記念日
ビクトーザの食欲抑制効果が出て、ホタテイクラ丼のごはんが3口しか入らなかったそうです。
さらに夕飯まで満腹感が持続し、薬の効果がかなりあらわれているのが分かります。
また、彩月姫さんは途中で体重が減らなくなる停滞期が訪れたようですが、諦めずにビクトーザを投与し続けることで停滞期を抜け出したとのこと。
ダイエット中に停滞期が訪れるのは自然なことなので、「このダイエット法が向いていないのかな?」と辞めずに続けることが大切です。
以上のように、彩月姫さんは300日以上の長期戦でGLP-1ダイエットを実践し、見事12kg以上の減量に成功しています。
【ひなたぼっこさん】GLP-1で46kgを目指すブログ
ひなたぼっこさんは身長155cm、体重57.4kgからサクセンダを使用してGLP-1ダイエットを開始。
ダイエット153日で49.8kgまで体重が落ち、7.6kgの減量に成功しています。
<注射について>
クリニックにてサクセンダを購入。0.6mgを毎日自分で注射💉打つ時緊張した💦でも刺してみたらチクッくらいで全然大丈夫🙆🏻♀️引用:ひなたのダイエット記録
はじめて注射を打つとき緊張したようですが、痛みが少なく大丈夫だった様子です。
「自分で注射を打つ」と聞くと最初は緊張したり怖いと感じる人も多いのですが、実際は思ったより痛みが少なく安心する人が多い傾向があります。
<副作用について>
確かに前より食べなくて平気かも✨夜お腹空かない🙌🏻いまのところ投与量が少ないからか副作用がないな✨無限に食欲あるタイプだから🍖お腹空かないのが有難い🙏🏻✨✨
引用:ひなたのダイエット記録
ひなたぼっこさんの場合は、特に副作用の症状がなかったとのこと。
GLP-1ダイエットでは副作用の出方に個人差があるのが特徴です。
副作用が心配な人は、ひなたぼっこさんのように少ない用量から始めるのがおすすめです。
<食欲について>
サクセンダ0.6で以前の半分に食欲抑えられてる✨サクセンダやめた時にその食事量でずっと続けなきゃだから、あまりにも食欲なくなるようになるとやめた時食欲回復してリバウンドしそうだから0.6で暫くいってみよう🙆🏻♀️引用:ひなたのダイエット記録
ひなたぼっこさんはサクセンダを打つ前に比べて、半分の食事量で満足するようになっています。
GLP-1ダイエットで減量に成功したあとは身体が少ない食事量に慣れているので、そのままの食事量を続けることでリバウンドしにくくなります。
パン美味しい🥖🤤食べたい物を食べて痩せれる幸せ✨
引用:ひなたのダイエット記録
ひなたぼっこさんは、ストレスなく痩せるためにGLP-1ダイエットを選んだとのこと。
その言葉どおり、パンやケーキ、ハンバーグなど好きなものを食べながら減量に成功しています。
また、リバウンド対策として1ヶ月に2~3kg落とすことを目標にして焦らずコツコツ減量。
ひなたぼっこさんのように、無理なくゆっくりダイエットを続けることもリバウンド防止に効果的です。
<停滞期について>
おっ!やっぱり停滞期🙄減るの止まったね。4日連続同じ体重って😧増えたり減ったりギザギザグラフにならないね。でもカロリーみても食べ過ぎてないので1ヶ月はこのままいく。飢餓状態じゃないし食べたいだけ食べてるからホメオスタシスさん勘違いしないで蓄えなくていいよー😂脳と私のかけひき。引用:ひなたのダイエット記録
ひなたぼっこさんはGLP-1ダイエット13日目で2.3kg痩せた頃に停滞期に突入。
その後6日間まったく同じ体重が続いたようですが、停滞期が始まって7日目に再び体重が減り始めています。
GLP-1ダイエット中に停滞期が訪れても、焦らずダイエットを続けることが減量を成功させる秘訣です。
以上のように、ひなたぼっこさんは大きな副作用もなくダイエット153日で7.6kgの減量を達成しました。
【ぽっちゃんさん】遠隔診療で4ヶ月GLP-1ダイエット
ぽっちゃんさんは自己流の食事制限ダイエットをいくつか実践してきましたが、痩せてもリバウンドを繰り返していたそうです。
そんなときインターネットでGLP-1ダイエットを知り、遠隔診療で予約を取り体重81.5kgのときにダイエット開始しました。
その後ビクトーザを使ったGLP-1ダイエットを続け、4ヶ月で13kgの減量に成功。
ぽっちゃんさんのようにクリニックの遠方に住んでいる場合も、遠隔診療に対応しているGLP-1クリニックなら自宅にいながら医師の診察が受けられます。
さらにダイエット薬も郵送されるので、自宅でダイエットが完結できて非常に便利です。
<食欲について>
今日はボーナスで焼肉を食べに行ってしまいました。でも、ビクトーザのおかげでいつもよりすぐに満腹になり満たされました。引用:GLP-1ダイエット記録
ぽっちゃんさんは、ビクトーザを投与し始めてからいつもより満腹感が早く訪れています。
GLP-1薬は胃に直接働きかけて消化を遅くする効果があるので、満腹感が早く訪れて少ない食事量で満足できるようになるのです。
<副作用について>
昨日よりは胃のムカムカはマシだけど、やっぱりモヤモヤ。特に夕食後。でもビクトーザ始めてから、ほんとに食事も少しの量で満足するし、間食しなくなったし、凄いな。胃もたれがあるからかな?なくなったら食べちゃうのかな?引用:GLP-1ダイエット記録
ぽっちゃんさんの場合、ビクトーザの副作用で胃もたれしやすくなったとのこと。
ビクトーザは胃に働きかける薬のため、副作用の症状があらわれた場合は薬がしっかりと効いている証拠ともいえます。
ただ、ぽっちゃんさんはダイエット開始11日目で副作用の症状がやわらいで胃の調子がよくなってきたとのことです。
今日は胃の調子もだいぶよく、昼間は調子に乗って食べてしまいました。副作用がだいぶ落ち着いてきたかな。引用:GLP-1ダイエット記録
このように、GLP-1薬で副作用が起こっても時間の経過とともにやわらぐことが多いのですが、アプリなどですぐに医師に相談できるサポート体制があるクリニックなら安心です。
以上のように、ぽっちゃんさんは遠隔診療を利用してGLP-1ダイエットに成功し、4カ月で13kgの減量を達成しています。
GLP-1ダイエットで人生を変えませんか?
GLP-1ダイエットを実践している人のブログを覗くと、しっかりと食欲が抑えられて摂取カロリーが減り、ダイエットに成功できていることが分かります。
どの体験者のブログでも共通していたのは、好きな食べ物を食べながらGLP-1ダイエットを実践できているということ。
無理な食事制限をして食欲を自分の意志で我慢したり、激しい運動をして疲労やストレスをためることなく痩せられるのがGLP-1ダイエットの大きなメリットです。
さらに、クリニックでのGLP-1ダイエットなら医師と二人三脚でできるのでダイエットに関する悩みやアドバイスも受けられ、モチベーションを維持しやすくなります。
あなたもGLP-1で最後のダイエットをして、人生を変えてみませんか?