短期間で実践できて減量効果も高い「酵素ドリンクダイエット」
「定期的にやると身体がスッキリする!」とリピーターも多いダイエット方法です。
しかし正しい方法を知らないまま自己流でトライしてしまい、失敗する人が多いダイエット方法でもあります。
間違った方法で実践した場合、失敗するだけでなく体調を崩してしまう場合もあります。
そこで当記事では「初めて酵素ドリンクダイエットにチャレンジする方への完全ガイド」を
酵素ドリンク愛飲歴10年、数々の酵素ドリンクダイエットを実践してきた私がお届けします。
具体的には
・酵素とは
・酵素ドリンクのダイエット効果
・「良質な酵素ドリンク」の選び方
・酵素ドリンクダイエットの超具体的な方法
についてポイントを押さえて紹介します。
3分くらいで読めますし、あなたに合う「酵素ドリンクダイエット」に出逢えますのでまずはご一読を!
なぜ酵素ドリンクでダイエットできる?
酵素ってそもそも何?
「酵素」といってもあまり馴染みがない言葉ですよね。
私たちにとっての「酵素」は大きく2つに分けられます。
体内酵素 | 人間の体内に存在し活動している酵素 |
---|---|
食物酵素 | 食物のなかに存在し食べることで体内に取り入れられる酵素 |
体内で起きているさまざまな生命活動は全て「体内酵素」が関わって成り立っています。
栄養素を身体に取り入れても「体内酵素」がなければ栄養素は何の役にも立たないのです。
酵素が、他の栄養素と違うのは栄養素を分解して、運搬したり、触媒的な役割を持つことです。
酵素を家の建築に例えると、栄養素は「資材」。酵素は「大工さん」。
資材があっても、大工さんがいなければ家は作れません。
日本酵素栄養学協会HP より引用
人間の身体の中では13,000種類以上の体内酵素が働いていると言われ、大きく3つの役割に分かれます。
体内酵素の3つの役割
①消化・吸収 | 栄養素を身体に役立つように分解し腸壁に吸収(消化酵素) 例:リパーゼが脂肪を分解 |
---|---|
②健康維持 | 身体組織の修復・ホルモン系を調整する(代謝酵素) →肥満の抑制に関与 |
③解毒 | 有害物質を無害なものに変えて体外へ排出 |
酵素が不足するとなぜ太る?
現代人の生活は
・ファーストフードやスイーツなど(動物性たんぱく質や脂質)の消化
・加工品などに含まれる添加物などの解毒
のために大量の酵素を必要とし、体内酵素が不足しがちです。
②消化・吸収が追い付かなくなる→食べた物がそのまま脂肪として蓄積される
③解毒が追い付かなくなる→老廃物が排出できず体内に蓄積される
①+②+③=太る
酵素ドリンクで痩せる!3つのダイエット効果とは?
酵素ドリンクを飲むことによって
- 代謝が上がって痩せ体質になる
- 血液サラサラ効果で体内の脂肪分を排泄
- 腸内環境が改善されデトックス効果を発揮
嬉しい3つのダイエット効果が期待できます。
代謝が上がって痩せ体質になる
消化酵素の働きによって「炭水化物・タンパク質・脂質」が分解され身体のエネルギーとして活躍します。
この一連の流れを「代謝」と呼びます。
酵素ドリンクのチカラで体内酵素が元気に増加
↓
代謝のチカラUP
↓
効率よく食べ物をエネルギーに変換
という好循環サイクルができ「痩せ体質」へと導きます。
血液サラサラ効果で体内の脂肪分を排泄
血液中の毒素が多すぎると「解毒」に十分なエネルギーが足りず血液はドロドロのまま。
酵素ドリンクでフレッシュな栄養が身体に行き渡ることで、血液がサラサラになっていきます。
サラサラの血液によって回復した「解毒」機能で、身体に溜まった余分な脂肪分を体外へ排出してくれるのです。
腸内環境が改善されデトックス効果を発揮
腸内環境を改善するには、腸内の善玉菌を増やすことが最重要。
体内酵素の多くが腸内細菌から作られていることからも、腸内環境がいかに大切かがわかります。
酵素ドリンクで良質な栄養を摂る
↓
腸内の善玉菌が増える
↓
腸内環境が改善し体内酵素が増加
↓
便秘改善
という効果が期待できます。
酵素ドリンクダイエットに失敗する5つの理由
ダイエット効果のある「酵素ドリンク」ですが「酵素ドリンクダイエット」が100%成功するわけではありません。
酵素ドリンクダイエットに失敗する理由は5つあります。
- 効果の出る酵素ドリンクを選んでいない
- 酵素ドリンクダイエットの方法を間違っている
- 味が苦手で続かない
- 空腹に負けてしまう
- リバウンドしてしまう
正しい酵素ドリンクを選んでいない
失敗例
「酵素ドリンク」と名の付く商品は数えきれないほど販売されています。
せっかく購入しても良質な酵素ドリンクでなければダイエットには向いていません。
- 良質な酵素ドリンクとは何かを知り
- 宣伝などに惑わされず
- 正しい目で選ぶ
3ステップで良質な酵素ドリンクに出逢うことがダイエット成功のために大切です。
酵素ドリンクダイエットの方法を間違っている
失敗例
- 自分に合った酵素ドリンクダイエットの方法を見つけ
- 準備を整えて
- 体調管理をしながら実行する
一連の流れがとても重要です。
まずは正しい方法を知ることが第一歩となります。
味が苦手で続かない
酵素ドリンクは飲みなれた飲料とは違い独特の味がします。
また製品により味も様々。
「酵素ダイエットのためにと大量購入した酵素ドリンクが飲んでみたらまずかった。」ではお金も心も浪費してしまいます。
良いと感じる酵素ドリンクを見つけたら
最初から大容量を買うのではなく、1番少量で試せるサイズで何種類か飲み比べましょう。
自分の味覚に合う酵素ドリンクはあなたの大切なダイエットパートナーになります。
空腹に負けてしまう
酵素ドリンクダイエット中に空腹を感じすぎてしまうと、ガマンの限界を超えた時に一気に食べてしまいます。
食べた途端にモチベーションが下がり、ダイエットに失敗。
解決するには?
空腹を感じる前に酵素ドリンクを飲むことがオススメです!
良質な酵素ドリンクには「濃縮した野菜の甘さ」があり空腹感をやわらげてくれます。
糖質制限の対象にならない多糖類の甘さなので多めに飲んでも問題なし!
リバウンドしてしまう
酵素ドリンクダイエットに成功しても、ガマンした分その後食べ過ぎてしまうとリバウンドしてしまいます。
リバウンドしてしまう理由
- 「酵素ドリンクダイエットが終わったら何を食べようか」とばかり考えながら取り組んでいる
- 酵素ドリンクダイエットにより消化器官が若返るので食べ物が美味しく感じる
- 回復食期間のあとに暴飲暴食してしまう
解決するには?
- 酵素ドリンクダイエットで美容・健康・スリムを手に入れる姿をイメージする
- 食べ物が美味しく感じる分、よく噛んで少量を味わう
- 回復食期間のあとも和食中心の食生活を心がける
酵素ドリンクダイエット成功の最重要ポイントは2つ!
酵素ドリンクダイエットを成功のカギを握るポイントは
効果の出る酵素ドリンクを選ぶ
正しい方法で行う
2つのポイントをしっかり押さえるだけでダイエットの成功確率がグッと上がります。
失敗しない酵素ドリンクの選び方ポイント3つ
「良質な酵素ドリンクを選ぶ」といっても
・ランキングを見ても広告要素があって本当か不安
・何を基準に選ぶのかわからない
失敗しないポイントは
- 野菜・果物・海藻そのものが原材料であること
- 糖液などで薄められていないこと
- 完全無添加であること
3つのポイントをクリアした酵素ドリンクだけが「良質な酵素ドリンク」なのです。
①野菜・果物・海藻・植物そのものが原材料であること
良い酵素ドリンク材料表示の一例
良い例:植物・海藻の名前だけが並んでいる
良くない例;○○エキス・○○抽出物など「加工した後のもの」が入っている
②糖液などで薄められていないこと
糖液などで味を調えている時点でそれは「美味しいジュース」であり、健康にダイエットするための「酵素ドリンク」ではありません。
糖液を分解するのにも体内酵素を消費してしまうため、逆効果になります。
③完全無添加であること
香料、着色料、安定剤、保存料などはすべて「体内酵素を解毒で消費」してしまいます。
水さえも無添加であることが、良い酵素ドリンクの条件です。
酵素ドリンクは自分で作れる?
酵素ドリンクのレシピを検索すると色々出てきますが、衛生上の危険性もありオススメできません。
②良い発酵が進んでいるかどうか素人には肉眼で判断できない
③材料に「白砂糖」が大量に入る時点で良い酵素ドリンクとは言えない
ダイエットにおすすめの酵素ドリンク3選!
数ある酵素ドリンクの中でも、「効果の出る酵素ドリンク」として選ばれるのはごく少数です。
ダイエットにおすすめの酵素ドリンク3選は
- ビューティー・ヘルス・エンザイム
- 優光泉
- シナジーエンザイム
順番に紹介します。
ビューティー・ヘルス・エンザイム
60種類もの自然の恵みがこのひと瓶に!
- 大根・キャベツ・ニンジン・トマト・きゅうり・じゃがいも・さつまいも・パイナップル・里芋・かぼちゃ・レンコン・ごぼう・昆布・レモン・りんご・やまいも・生姜・パパイヤ・すいか・メロン・あんず・桃・いちじく・キダチアロエ・スギナ・ヨモギ・菜の花・あけび・カリン・いちご・ぶどう・ぐみ・キウイフルーツ・梅・びわ・きんかん・すもも・つわぶき・しいたけ・まくわうり・とうがん・せり・みつば・もやし・クマザサ・柿の葉・シソ葉・米・大豆・小豆・ハトムギ・粟・キビ・わかめ・松葉・杉葉・桧葉・松樹液・杉樹液・桧樹液
- 株式会社本物研究所HP より引用
- 原料は全て国産の旬のものを使用
- 野生酵母菌を用いて、木の樽で半年~1年かけて熟成発酵
- 完全無添加
製品名:ビューティー・ヘルス・エンザイム
内容量:720㎖
定価 :7,020円(税込み)6本セットなどで割引あり
詳細は販売サイトでご確認ください。
優光泉
大根・キャベツ・トマト・きゅうり・りんご・にんじん・じゃがいも・パイナップル・スイカ・キダチアロエ・いちじく・すもも・ぶどう・イチゴ・さつまいも・かぼちゃ・里芋・レンコン・生姜・ごぼう・レモン・昆布・山芋・パパイヤ・メロン・あんず・もも・スギナ・ヨモギ・菜の花・あけび・かりん・せり・しいたけ・まくわうり・とうがん・みつば・もやし・クマザサ・ぐみ・キウイ・梅・びわ・きんかん・つわぶき・ 柿の葉・しそ葉・米・大豆・小豆・はとむぎ・粟・キビ・松葉・松樹液・杉樹液・桧樹液・わかめ
優光泉公式サイト より引用
- 原料は国内産かつ90%は九州産の旬のものを使用
- 酵母による熟成発酵
- 完全無添加
製品名:優光泉(レギュラー味・梅味)
内容量:1,200㎖
定価 :8,500円(税別)公式サイトにて定期割引あり
詳細は公式サイトにてご確認ください。
シナジーエンザイム
大根、ニンジン、かぶ、ゴボウ、たまねぎ、れんこん、生姜、みょうが、ゆり根、ワサビ、もやし、白菜、キャベツ、ほうれん草、春菊、レタス、モロヘイヤ、ふき、ミズナ、小松菜、チシャ、チンゲンサイ、サラダ菜、みつば、にら、紫キャベツ、サニーレタス、パセリ、あさつき、めねぎ、セロリ、カリフラワー、ブロッコリー、食用菊、タケノコ、ずいき、うど、アスパラガス、かぼちゃ、きゅうり、しろうり、ナス、トマト、冬瓜、ゴーヤ、ニンニク、シシトウ、ピーマン、ズッキニー、おくら、ジャガイモ、サツマイモ、サトイモ、椎茸、舞茸、えのき茸、シメジ、レイシ、スイカ、パイナップル、バナナ、メロン、イチゴ、ミカン、レモン、梅、ビワ、ブドウ、プルーン、スダチ、カボス、かき、ナシ、パパイヤ、マンゴー、ユズ、コンブ、ワカメ、ヒジキ、アオノリ、モズク、アオサ、アカサ、アシタバ、オオバコ、カンゾウ、ドクダミ、クコ、スギナ、ウコン、マタタビ、ビワ葉、アズキ、クロマメ、インゲン、エダマメ、玄米、大麦、ハト麦、アワ、キビ、ヒエ、トウモロコシ、ゴマ、カシューナッツ、アーモンド
- エネルギーの高い宮古島産ガジュツを使用
- 1年10か月以上かけて発酵・熟成
- 完全無添加
製品名:シナジーエンザイム
内容量:720㎖
定価 :8,800円(税込)6本セットなどで割引あり
詳細は公式サイトにてご確認ください。
酵素ドリンクの飲み方と酵素ドリンクダイエット
酵素ドリンクはどのメーカーのものでも、飲み方はほぼ同じです。
(ペットボトルなどで持ち歩けるので外出中や仕事先でとっても便利)
・原液でも飲めますが、非常に濃いためオススメしません。
・50度未満のぬるま湯はOK!身体を冷やしたくない場合はぬるま湯で。
注意点:薄めたものはその日のうちに飲んで下さい。(雑菌が繁殖するため)
- 酵素ファスティング(断食)
- 1食置き換えダイエット
それぞれ違いを知って自分に合った方法を見つけることがダイエット成功につながります。
酵素ドリンクダイエット①【酵素ファスティング(断食)】
酵素ファスティングとは、一定期間(最大6日間)固形物を食べずに酵素ドリンクのみで過ごす方法です。
酵素ファスティングを開始すると体内に様々な変化が起きます。
消化器官全般
食道・胃・十二指腸・すい臓・大腸などの消化器官に固形物が入ってこない
↓
・臓器が休息できるので炎症や傷があれば治り健康な状態になる
・それぞれの臓器がもつ本来の力を取り戻す
・胃が小さくなる
腸内環境
腸内に入ってくるのは体内酵素の材料となる「酵素ドリンク」のみ
↓
腸内環境が整い
・体内酵素を作る環境が良くなり増加
・デトックス効果UP
・美肌効果UP
・免疫力UP
血液
毒素が入らず「良質な栄養分のみ」で血液が構成されサラサラになる
全ての相乗効果でキレイにスッキリダイエット成功!
酵素ファスティングに取り組む期間は4タイプあります。
- 1日酵素ファスティング
- 1日酵素ファスティング+1週間(7日間)プチ酵素ファスティング
- 3日酵素ファスティング
- 6日酵素ファスティング
自分に合った期間を選んで、無理なくトライすることが重要です。
準備期間が大切!3つのポイント
どの期間でトライするとしても、1週間前(遅くとも3日前)から酵素ファスティングに入る準備をします。
- 消化の良いものを食べる
- 体調を整える
- 自分に合う酵素ドリンクを見つけておく
1週間前から準備することで酵素ファスティングをスムーズに開始できます。
脂っこい食べ物や肉類を減らし「和食中心」の食材を摂取する
↓
ビタミン・ミネラルを蓄えることで脂肪燃焼の準備になる
「ご:ごま」ごま・アーモンドなどのナッツ類・ぎんなんなど
「わ:わかめ」わかめ・ひじき・のり・昆布・もずくなどの海藻類
「や:やさい」すべての野菜
「さ:さかな」すべての魚
「し:しいたけ」しいたけ・しめじ・まいたけなどのきのこ類
「い:いも」じゃがいも・さつまいもなどの芋類やこんにゃく
日数にもよりますが一定期間食べないので
- 体調が良いときを選んでスタート時期を決める
- スタートに向けて体調を整える(特に前日は早く寝る)
- もし体調がすぐれなければ延期してスタートを再設定する
といった準備が大切です。
(例えば残業が続いて疲れているときなどはスタート時期に適していません。)
一定期間飲み続ける「酵素ドリンク」まずいと感じると挫折につながってしまいます。
トライアルキットなど少量で試せるものもあるので、自分に合う酵素ドリンクを見つけておきましょう。
準備ができたらいよいよスタートです。
1日酵素ファスティング(基本の方法)
1日間「酵素ドリンクと水分と少しの塩分」だけで過ごします。
朝食・昼食・夕食の時
食事の代わりに酵素ドリンク40cc(原液40ccを薄めて飲む)
満たされなければ原液100ccまで足してよい
それ以外の時間
お腹が空きそうになったらすぐ酵素ドリンクを飲む→空腹感をやわらげるため
「具の無い味噌汁・すまし汁」を1日のどこかで飲む→塩分補給のため
夜の歯磨き直前・起床後すぐも酵素ドリンクを飲む→体調を保つため
回復食期間に入ります。
酵素ファスティング中に気を付けること
- 食間の酵素ドリンクはがぶ飲みせず少しずつ飲むこと
- カロリーが下がるため身体を温めること (冷えに注意)
- 酵素ドリンク以外の水分は温かいお茶(ノンカフェイン)が良い
酵素をドリンクを多めに飲んでも大丈夫?
酵素ドリンクのカロリーは身体に蓄積しないので、安心して多めに飲んでください。
お腹が空く前に飲むとストレスが溜まらず効果的です。
1日酵素ファスティングに向いている人
- 酵素ファスティングに初めて取り組む人
- 土日を利用してファスティング計画を立てる人
- 定期的に繰り返し取り組むことで効果を実感したい人
酵素ファスティング成功のカギ!回復食期間
酵素ファスティングの後は(どのパターンでも)ファスティング終了翌日から回復食期間に入ります。
休息していた胃腸含め消化器官が固形物を受け入れるための大切な期間です。
回復食期間をどう過ごすかがファスティング成功のカギを握っていると言っても過言ではありません。
朝食
食前に必ず酵素ドリンク40ccを飲む
柔らかく煮た野菜スープを少量
・朝急いで作れないので前日に準備しておくとよい(野菜がクタクタになる位がベスト)
・味噌汁でも可
昼食
食前に必ず酵素ドリンク40ccを飲む
野菜スープ+おかゆ少量
・ファスティング期間1日の場合はここで「ソバ」などを食べてもよい
夕食
食前に必ず酵素ドリンク40ccを飲む
野菜スープ+おかゆ7分目
・ファスティング期間1日の場合はここで和食の普通食を食べてもよい
それ以外の時間
お腹が空きそうになったら酵素ドリンクか野菜ジュースを飲む
寝る前に酵素ドリンクを飲むと眠りやすくて良い
回復食期間に気を付けること
- いきなり普通食に戻さないこと→胃腸を壊すため
- 固形食の一口目は毎回かならず30回噛むこと
- ファスティング期間より手間がかかることを考慮してスケジュールを組む
- 特に回復食1日目は家で食事がとれる環境が望ましい
- 酵素ドリンクを適度に飲み飢餓感を感じないようにすること→最重要
- 1日酵素ファスティングの場合は2日目からは和食中心の普通食でOKです。
ただしアルコール・刺激物・脂っこいものは避けましょう。 - 回復食2日目から「食前の酵素ドリンク」は飲むと回復食期間を乗り切るのに効果的ですが、必須ではなくなります。
- 2日目からは食パンなども食べても良くなり食事の幅がひろがります。
朝食
野菜スープ+おかゆ少量
昼食
野菜スープ+おかゆ7分目まで、もしくは食パン(無添加が望ましい)
夕食
おかゆ・温かいうどん・ソバなどの消化の良い穀物+煮物など消化の良い野菜
それ以外の時間
お腹が空きそうになったら酵素ドリンクか野菜ジュースを飲む
寝る前に酵素ドリンクを飲むと眠りやすくて良い
回復食3日目に入りました。
3日目以降も朝食は胃腸に負担をかけない食事を続けることが大切です。
朝食
野菜スープ+おかゆ半分まで
昼食
消化の良い野菜類+消化の良い穀類もしくは食パン
夕食
和食で消化の良い食事
・ここから海藻やイモ類などもOK
それ以外の時間
お腹が空きそうになったら酵素ドリンクか野菜ジュースを飲む
寝る前に酵素ドリンクを飲むと眠りやすくて良い
3日酵素ファスティングまでの人→3日目までで、回復食期間は終了です。
体調を確認しながら普段の食事に戻してください。
6日酵素ファスティングの人
回復食3日目のメニューを3日間継続します。【1日目→2日目→3日目→3日目→3日目】
合計5日間かけて回復食期間とします。
- 回復食期間が終わっても酵素ドリンクを飲み続ける
- 暴飲暴食を避け和食中心の食事を心がける
などに気を付けると酵素ファスティングのダイエット効果が持続しやすいです。
(消化器官に負担がかかるため)
1日酵素ファスティング+1週間(7日間)プチ酵素ファスティング
1日間「酵素ドリンクと水分と少しの塩分」だけで過ごします。
2日目からの1週間は1日1食のみ固形物を食べる、合計8日間プランです。
朝食・昼食・夕食の時
食事の代わりに酵素ドリンク40cc(原液40ccを薄めて飲む)
満たされなければ原液100ccまで足してよい
それ以外の時間
お腹が空きそうになったらすぐ酵素ドリンクを飲む→空腹感をやわらげるため
「具の無い味噌汁・すまし汁」を1日のどこかで飲む→塩分補給のため
夜の歯磨き直前・起床後すぐも酵素ドリンクを飲む→体調を保つため
朝食+1食
食事の代わりに酵素ドリンク40cc(原液40ccを薄めて飲む)
満たされなければ原液100ccまで足してよい
1日1食の固形食
食前に酵素ドリンク40cc
野菜スープ+おかゆや温かいそばなどの消化の良い穀物
【3日目~消化の良い和食でOK】
それ以外の時間
お腹が空きそうになったらすぐ酵素ドリンクを飲む→空腹感をやわらげるため
夜の歯磨き直前・起床後すぐも酵素ドリンクを飲む→体調を保つため
回復食期間に入ります。
1日酵素ファスティング+1週間(7日間)プチ酵素ファスティングに向いている人
- 1日酵素ファスティングを経験済みの人
- 1週間で効果を実感したい人
- 完全ファスティングより少しは食べたい人
3日酵素ファスティング
3日間「酵素ドリンクと水分と少しの塩分」だけで過ごします。
朝食・昼食・夕食の時
食事の代わりに酵素ドリンク40cc(原液40ccを薄めて飲む)
満たされなければ原液100ccまで足してよい
それ以外の時間
お腹が空きそうになったらすぐ酵素ドリンクを飲む→空腹感をやわらげるため
「具の無い味噌汁・すまし汁」を1日のどこかで飲む→塩分補給のため
夜の歯磨き直前・起床後すぐも酵素ドリンクを飲む→体調を保つため
回復食期間に入ります。
3日酵素ファスティングに向いている人
- 1日酵素ファスティングを経験済みの人
- 体力に自信のある人
- 短期間で効果を実感したい人
・体調管理にいつもより気を付けること
・体調不良を感じたら酵素ファスティングを中断し、翌朝から「回復食期間」に入ること
・くれぐれも無理をしないこと
などの注意が必要です。
6日酵素ファスティング
6日間「酵素ドリンクと水分と少しの塩分」だけで過ごします。
朝食・昼食・夕食の時
食事の代わりに酵素ドリンク40cc(原液40ccを薄めて飲む)
満たされなければ原液100ccまで足してよい
それ以外の時間
お腹が空きそうになったらすぐ酵素ドリンクを飲む→空腹感をやわらげるため
「具の無い味噌汁・すまし汁」を1日のどこかで飲む→塩分補給のため
夜の歯磨き直前・起床後すぐも酵素ドリンクを飲む→体調を保つため
回復食期間に入りますが、回復食期間に5日間かけます。
(回復食3日目のメニューを3日間継続します)
6日酵素ファスティングに向いている人
- 1日酵素ファスティングを経験済みの人
- 体力に自信のある人
- 徹底的にデトックスしたい人
- 力仕事ではない人
酵素ドリンクダイエット②【1食置き換えダイエット】
1食置き換えダイエットとは「朝食・昼食・夕食のうちの1食のみ」固形食を酵素ドリンクに置き換えるダイエット方法です。
- 1日3食のうちのどれかを酵素ドリンク40~100ccのみで過ごす
- 普通食の食前にかならず酵素ドリンクを20~40cc飲む
- 普通食の一口目はかならず30回噛む
効果をUPさせる5つのポイント
- 夕食を置き換える
- 間食時にもおやつ代わりに酵素ドリンクを飲む
- 普通食を和食中心にし量も軽めにする
- 軽く運動を取り入れる
- 何日か継続する
取り組み方を工夫すると成功確率がUPします。
1食置き換えダイエットに向いている人
- 1日の摂取カロリーを普段より抑えたい人
- 長期で取り組む人
- 外食の機会が多い人
- 食べながらダイエットしたい人
酵素ドリンクダイエットでスリムと健康を手に入れよう!
良質な酵素ドリンクを生活に取り入れると、身体の中から嬉しい変化が現れてきます。
スリムで健康な毎日と酵素ドリンクは相性ピッタリ。
様々な方法の中からあなたに合うものを見つけ「酵素ドリンクダイエットを味方にする」ことが、スリムと健康を維持するためには大切です。